1月7日のニュース

「ヴィクトリア2【完全日本語版】」のプロモーションムービーが公開:4Gamer.net

海外版情報とか全然見てないんだけど、お馴染みEU3エンジンで3D化されたのと、UIが小奇麗になっているのを除けばほとんどVicと変化ないような感じだな。
まぁでも戦争の介入システムとかPOPの管理画面とか見ただけでも凄い遊びやすそうではある。

同じ住所にいた同姓同名、取り違えて税督促状 大阪府:朝日

ややこしい話ではあるけど、確率的に考えると役所では割とあることなんじゃないかとも思うから、やっぱり不注意なんだろうね。

所得税を課せられたルーマニアの魔女、政府に呪いをかける:APはてブ

占い師も新たに課税対象となったが、まぁ、彼らはこのことは予測済みだろう。

笑った。魔女もあんまり騒がしいようならまさかの時のルーマニア宗教裁判でアレすれば良いんじゃないかな。

「ユーチューブ」だけ、秋葉・広島市長が退任説明 会見は拒否に批判の声も…:産経まなめはうす

秋葉市長は市政記者クラブの会見要請は拒否しており、市民からは「ネットを見られない人への説明責任を果たしていない」と批判の声が上がっている。

「市民」の嘘臭さはさておき、Youtubeに会見をアップロードするにしても記者会見を拒否する必要は別にないと思う。不出馬の表明とはいえ現職の市長なんだし。

義理チョコが海外の子供たち救う:読売

インターネットと電話による募金は1口2000円。「六花亭製菓」(北海道帯広市)のチョコ10枚入りの缶4個と、イラクの子どもが絵を描いたカードが送られる。昨年は約3800万円分の薬や医療機器をイラクに贈った。

カカオ農園における過酷な児童労働の末に作られたチョコレートだったら面白いよね。いや面白くはないけど。(実際はそこも考えているだろうし)

見逃してくれよぉ 産気づいた妻のため160キロで飛ばし切符切られた:スポニチ

出産は命に関わる場合もあるから、状況によっては緊急避難が認められるような気もする。

M・トウェイン代表作から差別語削除、改訂版が物議醸す:ロイターカトゆー家断絶

差別語が含まれていることから、米国では多くの学校が同作品の教材としての使用を禁止や停止しているが、ロイターの電話インタビューに答えたグリッベン教授は、「1つの言葉が、作品の素晴らしさや鋭い社会批評を楽しむ生徒らの障害になるのは残念なこと」と、改訂版を出版する目的を説明している。

その作品を題材に差別語についての教育を行なう方が、差別語が子供の目に触れないよう隠蔽するより簡単で抜本的だと思うけどなぁ。

行政に対する満足度調査、「満足度」が絶対に50%を切らないカラクリとは?―中国紙:レコードチャイナ

同様のケースは昨年11月、吉林省吉林市永吉県でも起きている。同県人民政府がウェブサイトで行った民意調査には回答欄が「非常に満足」と「満足」しか設定されていなかった。

福建省ホ田市政府は12月、市環境保全局や市農業局など計20部門を「満足」「普通」「不満」で評価するアンケートを実施したが、「設問の半数以上に『不満』を選んではならない」とこれまた奇妙な注意事項を発表し、関心を集めた。

中央の意向で嫌々取っているアンケートなのかもしれないけど、それにしても酷い…。というかもう普通に面白い。


関連:中国の博物館にある化石の95%はニセモノだった:ロケットニュース24(β)ともよしお前もなかなかやるな

北朝鮮で覚せい剤の氾濫が深刻…「誕生日プレゼントに人気」:サーチナ自動ニュース作成G

北朝鮮では覚せい剤の一種である「ヒロポン」を服用する中高生が急増しており、「ヒロポン」を手に入れるために売春に走る女子学生もいるなど、事態は深刻だ。

中下層は飢餓、富裕層は麻薬汚染となんかリーチ掛かってる感じですが。